選抜コース
-
同じ学力層集団で
刺激し合う -
クラスメイトと切磋琢磨しながら学力を伸ばせます。志望校に合格した先輩の姿が励みになります。
-
安定した進学実績
-
地元の鹿児島大学をはじめとする国公立大学・短期大学に、例年10名以上合格しています。
-
1日7限、土曜4限
豊富な学習量 -
希望者には2年後半から入試対策特別授業(8限)を実施します。放課後や休日も自習室を利用して学習できます。
キャリアデザインコース
-
自分でキャリアを設計
-
自分の適性や能力を見つめながらキャリアをデザインできる柔軟性が最大のポイントです。
-
全ての部活動・
同好会へ入部可能 -
全ての部活動・同好会に入部可能。多くのプロを輩出した名門の部活動で心身を鍛えれば道も開けます。
-
総合学科との連携
-
総合学科の専門的な授業も受講できるので、就職試験や各種資格取得にも万全の対応が可能です。
キャリアデザインコースの時間割(2~3年次)例
※木・金の5、6限目 ※総合学科との乗り入れ
2年次 自由選択科目【例】
-
木曜(5・6校時)
-
小論文基礎、数学選択演習A、異文化理解A、物理基礎、簿記基礎、ビジネス文書基礎、電気製図、総合基礎A、公務員基礎A、スポーツ実技A
-
木曜(金曜(5・6校時))
-
言語表現活動A、数学検定演習、英検演習A、ニュース検定対策A、商業基礎、パソコン基礎、書写検定、総合演 習A、公務員演習A、スポーツ実技B
-
スポーツ実技(対象部活動)
-
硬式野球・サッカー・陸上・柔道・新体操
普通科
一日のスケジュール!
-
6:30
-
起床
-
7:15
-
登校
近距離スクールバスで約35分!
バスの中では授業の予習をしています。 -
8:10
-
学校到着
朝学習
(朝テストや朝読書など) -
8:55
-
授業(1~4限)
-
12:45
-
昼休み
友達と楽しく会話をして過ごしています。
-
13:45
-
授業(5~6限)
-
15:35
-
授業終了
-
16:45
-
部活動スタート
-
19:00
-
部活終了
-
19:45
-
帰宅
-
20:15
-
夕食
-
21:00
-
入浴
-
21:30
-
勉強
約1時間半、集中して取り組みます。
-
23:00
-
明日の準備
-
23:30
-
就寝
さまざまな進路選択に柔軟に対応できるカリキュラムが特徴です。勉強も部活動も全力投球できます!
部活動は剣道部で稽古に励んでいます。体力面やメンタル面が強くなりました。
令和4年度の入試で国公立大学に17名合格!
進路一覧(抜粋)
選抜コース
-
国公立大学 等
-
九州工業大学・熊本大学・大分大学・宮崎大学・鹿児島大学・鹿屋体育大学・琉球大学・北九州市立大学・名桜大学・鹿児島県立短期大学など
-
私立大学 等
-
慶應義塾大学・上智大学・立教大学・法政大学・日本大学・立命館大学・近畿大学・関西学院大学・西南学院大学・福岡大学・立命館アジア太平洋大学・鹿児島国際大学・志學館大学など
-
その他
-
防衛大学校・海上保安大学校・鹿児島県警・鹿児島県警察事務・鹿児島医療センター附属鹿児島看護学校・南国殖産など
キャリアデザインコース
-
国公立大学 等
-
高知大学・鹿児島県立短期大学など
-
私立大学 等
-
明治大学・日本大学・東京薬科大学・専修大学・駒澤大学・明治学院大学・国士舘大学・立命館大学・日本赤十字九州国際看護大学・西南学院大学・福岡大学・福岡工業大学・九州共立大学・崇城大学・鹿児島国際大学・鹿児島純心女子大学・志學館大学など
-
その他
-
鹿児島県警・鹿児島県警察事務・日置市役所・薩摩川内市役所・東京消防庁・陸上自衛隊自衛官 候補生・鹿児島銀行・鹿児島信用金庫・鹿児島相互信用金庫・城山観光株式会社・京セラ国分・京セラ川内・明石屋など
-
通学にはどのような方法がありますか?
鹿実スクールバスのほか徒歩や自転車、バイク通学も。
私は、近距離スクールバスで約25分かかります。近距離スクールバスは乗り換えがなく便利な上、料金が安いから助かっています。登下校の時間を予習復習の時間にあてているときもあります。
-
普通科の「キャリアデザインコース」の魅力は何ですか?
進学か就職かまだ迷っている人にお勧めします。部活動との両立も!
私がキャリアデザインコースを選んだ理由は、部活動と勉強が両立できるからです。全ての部活動に入部可能なので部活動に力を入れたい人にもおすすめです。進学に向けた学習を中心としていますが、2年、3年次は、「自由選択」で総合学科の専門的な授業も受講でき進路の幅が広がります。
-
興味深い楽しい授業はありますか?
自己分析や皆で活動する「総合的な探究の時間」があります。
キャリアデザインコースでの「総合的な探究の時間」はSDGsの問題解決に取り組んだり「キャリア甲子園」に出場したり、普通の授業では体験できないことができます。進学や就職の進路についても深く 考えるようになりました。
-
高校から始められる部活動はありますか?
鹿実には書道部・射撃部・ホームメイキング部などがあります。
鹿実には多くの部活動があり、高校から始める生徒も沢山います。私は、姉が本校の卒業生で書道部でパフォーマンスをしている姿に憧れ書道部に入りました。テレビやイベントでパフォーマンスさせていただく機会があり「感動したよ! ありがとう」と言われた時はとても嬉しかったです。
-
鹿実の体育大会は迫力あると有名ですが見所は何?
部活動の鹿実ならではの「部活動行進」は人の多さに驚きます!
体育大会ではまず人の多さに驚きました。各部活動のユニフォームを着た部活動生が一同に並ぶのは迫力があり、とてもかっこ良かったです。メインイベントの「部活動対抗リレー」で各部活動の足の速い人を選りすぐり真剣勝負で競い合います!
-
難関大学や国公立大を目指したいけど普通科ってどうですか?
授業で自分に合った職業や仕事の種類などを深く調べる時間があります。
普通科のキャリアデザインコースでは、インターンシップを体験できたり大学の出張講義を受講できたりと進路について幅広く検討することができます。私は、現在は進学を考えていますが、気になる職業についてももっと調べて進路設計をしていきたいと思っています。