選抜コース | キャリアデザインコース
さまざまな進路選択に柔軟に対応できるカリキュラムが特徴です。
勉強も部活動も全力投球できます!
選抜コースは、文理科とほぼ同じ授業形態・放課後指導で、国公立大学、短期大学を目指します。とくに大事な英語と数学に力を入れて、志望校合格を可能にする学力アップを図ります。
※【月〜金 1日7限】土曜補習あり(全員参加)
自分に何が合っているのかを考え、進路を自分で設計できるコースです。進学に向けた学習を中心としながらも、希望に応じて2年次から公務員試験や資格取得に向けた総合学科の授業も受講可能です。
※【月〜金 1日6限】
クラスメイトと切磋琢磨しながら学力を伸ばせます。志望校に合格した先輩の姿が励みになります。
地元の鹿児島大学はもちろん、熊本大学・筑波大学・東京学芸大学・国立看護大学校など進学実績が着実にUP!
生徒の能力を引き出し高めるカリキュラムです。希望者には2年後半から入試対策の補習を実施します。
自分の適性や能力を見つめながらキャリアをデザインできる柔軟性が最大のポイントです。
全ての部活動に参加可能。多くのプロを輩出した名門の部活動で心身を鍛えれば道も開けます。
総合学科の専門的な授業も受講できるので、就職試験や各種資格取得にも万全の対応が可能です。
公務員基礎Ⅰ、公務員演習Ⅰ、英語選択演習、国語選択演習Ⅰ、小論文基礎、英検演習①、物理基礎、就職数学演習、自動車構造学、工業数理基礎Ⅰ 、パソコン基礎、商業基礎、ビジネス英語基礎、簿記基礎、ビジネス文書基礎、機械工作Ⅰ、電気製図、土木製図Ⅰ、運動学(A)、コンディショニング(A)
部活動や検定などの活動を記録する他、学習動画やWebドリルなどで個別のオンデマンドサポート可能。授業での学びとの相乗効果が生まれ、確実な学力向上につながります。
話す・聞く・書く・読むの4技能を高める英語教育を実施。進学や就職に活かせる 英検(準2級・2級・準1級)にも取り組みます。
日々の行動をつづり「記録する、時間を意識する、考える」習慣を身につけます。提出物やスケジュールを自分で管理する力は社会生活の基礎を築きます。
国公立大学等
兵庫教育大学、熊本大学、北九州市立大学、九州工業大学、鹿児島大学、鹿児島県立短期大学など
私立大学等
慶應義塾大学、上智大学、立教大学、法政大学、駒澤大学、立命館大学、関西学院大学、西南学院大学、福岡大学、中村学園大学、久留米大学、鹿児島国際大学など
その他
防衛大学校、海上保安大学校、鹿児島県警、鹿児島県警察事務、熊本医療センター附属看護学校、南国殖産など
国公立大学等
鹿屋体育大学、鹿児島県立短期大学など
私立大学等
明治大学、日本大学、駒澤大学、国士舘大学、京都女子大学、日本赤十字九州国際看護大学、福岡大学、福岡工業大学、鹿児島国際大学など
公務員・就職
鹿児島県警察、鹿児島県警察事務、日置市役所、曽於市役所、東京消防庁、海上保安学校、国立印刷局など
学生寮は徒歩10分と近いのが魅力です。寮生の仲間とおしゃべりをしたり、テストの問題を出し合ったりしながら楽しく過ごしています。親元を離れ、当たり前だった家族のありがたさに気付き、時間やお金の使い方など、自己管理能力も進歩していると感じます。
普通科では、部活動に打ち込みながら進学を目指す人が多くいます。進学したい、就職したい、部活動で好成績を残したい、それぞれの目標に向かって頑張る生徒が集まるからこそ、良い刺激をもらいながら充実した高校生活を送れていると思います。
文理科と普通科選抜コースの2年次以降、通常の7校時授業のあとに「8校時」が開講されます。希望する生徒が集まるので、とても集中した雰囲気です。私は苦手な数学を強化したいと思い、受講しています。普段の授業より単元をじっくり学べるので、理解でき、やりがいがあります。
中学からやっているラグビーを思いっきりやりたくて、入部しました。専用のグラウンドやトレーニング機器があり、充実した練習ができます。また、ラグビーを通してチームワークの大切さを学び、強い精神力や社会でも役立つ礼儀も身に付けられるチームだと思います。
体育大会は学年対抗なので、各学年がひとつになって戦います。また、恒例の「部活動対抗リレー」は、各部活動が誇りをかけて激戦を繰り広げる人気競技です。僕が所属するサッカー部も優勝したことがありますが、部の一体感が高まり、最高の盛り上がりでした!
私は、生徒会活動や書道部でさまざまなリーダーをした経験から、人の役に立つことに喜びを感じるようになりました。そして、将来はたくさんの人を笑顔にできる看護師になるという目標ができました。いろんな経験をすることが、将来の視野を広げると思います。